title

「たのしい」は つくれる

次回ワークショップは未定です

募集開始次第、facebookページ、ホームページブログで発表します。

LittleCoderMieって?

三重県内の現役プログラマー,IT従事者などが集まり、2013年から活動している非営利の市民活動任意団体です。Coderとはコンピュータ言語でプログラムを作る人の意味。リトルコーダーミエと読みます。

都市部では様々な団体により、同様のワークショップが定期的に開催され、多くの子ども達がプログラミングを体験しています。残念ながら三重県では同様のものが見あたらなかったため、2013年から定期的(現在は3ヶ月に1度・年4回以上)に開催しております。

市後援、三重県総合文化センター共催のイベントも定期的に開催しております。

これまでのワークショップの様子


「プログラミングで未来のデジタルファッションショー」子ども向け プログラミングワークショップのレポート

Scratchでアニメーションを作成、プロジェクターで実際の洋服に投影する「デジタルファッションショー」の様子。2018/3に三重県四日市で開催。 来ていただいた人数と年齢 11名が参加。9~12歳。半数が女の子、地域も...

「朝日町の東海道の歴史とプログラミングを学ぶ」子ども向け プログラミングワークショップのレポート

三重県朝日町で開催した「東海道」をテーマにした「朝日町の東海道の歴史とプログラミングを学ぶ」の様子。2018/12開催。

「打てたら楽しい!つぶやきブログラミング」のレポート

"初めてのキーボードでのプログラミング"をテーマにした「打てたら楽しい!つぶやきブログラミング」ワークショップの様子。メンバーが作成した独自の開発環境でJavaScriptを体験しました。2018/5に三重県津市で開催。

「プログラミング対決 2018」のレポート

2018/1に三重県津市で開催した、アルゴリズム、自動化をテーマにした子ども向けプログラミングワークショップ「プログラミング対決」の様子。親子・兄弟姉妹・友達のペアで参加してもらい、全員でどのプログラムが「一番 陣地の色を塗れるか」を競いました。

「プロジェクター×アニメーション」のレポート

Scratchでアニメーションを作りプロジェクターで投影、自分の動きに合わせて動かす「プロジェクター×アニメーション」の様子。2017/11に三重県津市で開催。

最近のブログ投稿

「プログラミングで未来のデジタルファッションショー」子ども向け プログラミングワークショップ@三重県四日市市 参加者募集!

子どもたちが描いた絵をプログラミング(Scratch)で動かし、プロジェクターで実際の洋服に投影します。洋服の中で何かが起こる!?新しい形のファッションショーです。

「朝日町の東海道の歴史とプログラミングを学ぶ」子ども向け プログラミングワークショップ@三重郡朝日町 参加者募集!

三重郡朝日町で東海道を題材にScratchをつかってゲームづくりをおこないます。 開催概要 子供向けプログラミングワークショップ 会場 三重県三重郡朝日町教育文化施設 視聴覚室 〒510-8103 三重県三重郡朝日町柿2...

「ネットワーク対戦ゲームをつくろう」子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

今回のワークショップは久々にゲームを作ります。1日かけて4人で協力/対戦できるネットワークゲームを作る予定です。

「打てたら楽しい!つぶやきブログラミング」子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

今回は、キーボードで文字を打ってつくるプログラミングを体験します! 内容 今回はキーボードで文字を打ってつくるプログラミングに挑戦します。 でも、キーボードがすらすら打てる必要はありません。 Javascriptという言...

「プログラムで対決!」 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

今回のプログラミングワークショップはプログラミング対決。親子や兄弟、友達でより効率の良いプログラムを目指して競います。 ※今回のワークショップはペアでの申し込み限定となっております。ご注意下さい(PCは全てご用意させてい...

今後の開催情報など (facebook)

  • 今回は都合がつかないが、今後 時間があえば参加したい。
  • 地方でのワークショップの状況をゆるく見ておきたい。
  • 子ども向けプログラミングの情報を受け取りたい。

と言う方は、下記上部の「いいね」を押していただければ各種情報などが受け取れます。

プログラミングワークショップ?

このイベントはプログラミングを習う「プログラミング教室」ではありません。

将来のプログラマーを養成するのではなく、コンピュータによるもの作りの楽しさや、プログラミングを通して得られる考え方、ひらめきを形にする喜びなど、新しい創造の喜びを体験する「きっかけ」になってくれたらなぁと言うのがこのワークショップです。

単にインターネットを利用したり、ゲームをするだけでは無く「コンピューターによるもの作りの楽しさ」を体験して欲しい。かつては一部の専門家しか触れることの無かったプログラムも、時代の流れと共にどんな子どもでも触れられる環境(ちっとも難しくない)が整ってきました。

  • 開発者のMIT ミッチェル・レズニック教授のプレゼン(TED)
    なぜ子ども達がプログラミングを学ぶべきなのか。どんなメリットがあるの?

はじめてでも大丈夫?経験者でも大丈夫?

プログラムを作ることは特別なことでも難しいことでもありません。えんぴつを使って文章を組み立てるのと同じようにパソコンを使ってプログラミングに挑戦してみましょう。

いつも、約半数の方が初めて若しくは初心者、半数の方が経験者としてやっています。詳しくは下部の過去のワークショップのレポートを御覧ください。

Scratchについて

このワークショップでは、おもにScratch(スクラッチ)とよばれるソフトを利用して、プログラミングを行います。

Scratchはアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボで研究開発されている無料で利用できる こどもも使えるプログラミング言語です。

キーボードからの文字入力を行うことなく、マウス操作でブロックをつなぐことで積み木のようにプログラムを作成することができ、プログラム学習の導入として大学の授業などにも使われています。

用意されたブロックをこんな感じで並べると...

用意されたブロックをこんな感じで並べると…

こんな風に動きます(中心の緑旗を押してください)

このプログラムを利用すると、未経験者でも簡単にゲームが作れることをはじめ、音楽演奏、アニメーション、レゴやロボットをつなぎ動かす、周囲の光や音やWebカメラなどを利用した作品作りなど、アイデア次第で沢山の事が体験できます。

個人的 高嶺の花LEGO WeDo

レゴブロック。距離や傾きセンサー、モーターなどが入っています。Lego Wedo

色んなセンサーともつなげられます

周囲の音や光、スイッチなどの情報を取り込む機械。NanoBoardAG

Kinectともつながりますが、標準でPC内蔵カメラとも連携できます

Kinectともつながりますが、標準でPC内蔵カメラとも連携できます

 

ボランティアスタッフ募集中

困ってます

スタッフの固定化&高年齢化(9割が30代)による マンネリ化を危惧しています。

  • 子どもと一緒にワクワクを共有したい
  • 自分の知識を子ども達に見せびらかしたい

と言うあなた!一度 遊びに来てみませんか?

条件はたった2つ

  • 若い!(30歳以下)
  • IT系(プログラムに限らず、Web系(HTML,CSS)、Webデザイン、Arduinoなどの機械物)が好き(プロで無くても良い)

高校生や学生さんも大歓迎。普段とは違った出会い/交流もあるかもしれませんよ。残念ながら今のところ交通費もお渡しできない状態ですが、1度のぞきにきてください。

興味ある方は最下部「問い合わせ」まで。