「楽しいをつなげよう」 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

「楽しいをつなげよう」 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

音や光などの情報をPCへ取り込むセンサーボードとモーターを、Scratchを使ったプログラムで制御し、みんなのパソコンをつなげることで、ピタゴラ装置のようなひとつの作品を作ります。今回は午前中から開催。キーボードでプログラミングにチャレンジするコースもあります。

自分のパソコンの中だけで完結しない、新しいドミノ。楽しいをつなげて、みんなで遊ぼう。

 

内容

センサーボードと呼ばれる光・音・ボタンなどをパソコンに取り込める&モータをつなげられる機械をプログラムで制御し、ドミノ(未定)と組み合わせてみんなで1つの作品を作ります。

ws9_cp

これまでの様子

このワークショップは2年前からおこなっており、毎年少しづつ変えてはいますが、大きなところでは良く似た感じになると思います。ご参考までに。

2016年の様子

2015年の様子

キーボードでのプログラミングにチャレンジ

今年は今までのScratch+センサーボードに加え、プログラミング経験者用にArduinoと呼ばれるアイデア次第で色々なものを作れる機械+テキストでのプログラミング(Arduino言語)のコースがあります。Scratch以外も触ってみたいという方は是非チャレンジしてみて下さい。

こんな画面でプログラムを作ります。難しそう?今回は時間が沢山あるので大丈夫でしょう。

Arduinoって?

ざっくり言うとマイコンボードなのですが、機械にプログラムを流し込むと、PCを取り外し 電池だけでプログラムが動き色々なものが作れます。

但し、参加には下記の条件があります。

  1. アルファベットのA~Zまでの大文字、小文字が分かる
  2. キーボードの基本的な使い方が分かる(バックスペースキー、スペースキー、全角半角・大文字小文字の切替が分かる。入力は早くなくても良いです)
  3. Scratchでループ(ずっと)、変数(データ)、分岐(もし○○なら)が分かる
  4. 限定6名、参加費は+1,000円となります。コース落選時は自動的にScratch経験者コースでの抽選へ振り分け。

こちらのコースに限り、下記をお持ち帰りいただく予定です(参加費に含まれます)。

  1. Arduino Uno R3(互換機)
  2. サーボモーター
  3. USBケーブル
  4. 電池スナップ

センサーボードについて

今回のワークショップにはセンサーボードと呼ばれる、外の世界とコンピュータの世界をつなぐ機械を使用します。現在、寄付等で購入した20台が無償でレンタルが可能ですが、既にお持ちの方(NanoboardAG+ギアモーター)は優先してワークショップに参加可能です。

  • 使用するセンサーボード&モーター(2,200円)
    NanoboardAG + ギアモーター + ケーブル + USBケーブル
    http://tiisai.dip.jp/?page_id=449

 

プログラミング未経験者の方

今回のワークショップは時間の関係で、Scratchの基本操作の時間を十分に取れない為、できるだけ事前にビデオ学習をお願いします。申込み時に詳しく案内させていただきますが、下記動画(会員登録等はありません。ちゃんと取り組めば1時間程度で終わります)を「お子様と一緒に」行ってください。

ワークショップでは未経験/経験者に別れておこなうので、あんまり分からなくても大丈夫です。安心してお申し込み下さい。

 

開催概要

 楽しいをつなげよう センサーボード・モーター・ドミノ
会場 三重県立総合文化センター 文化会館 中会議室
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
日時 2017年7月23日(日) /  10:00 ~ 16:00 終了予定 (9:45開場, 10:00開始。昼食休憩12:00~13:00)
対象 小学3年生~中学1年生くらい。もの作りが好きで、マウス操作が自分でできる方。
プログラミング、Scratch 未経験者は事前のビデオ学習の上 参加可能です。
キーボードのコースには、参加制限があります。上記を御覧ください。
定員 26名(抽選/Scratch 20名/Arduino 6名)。第一次抽選は7/10の週に行う予定です。
参加費 1,500円 (Scratchコース) / 2,500円(Arduinoコース)
会場施設使用料、資材、印刷物などの費用です
必要な物 ノートパソコン、電源、マウス、筆記用具、飲み物、(お弁当)
主催 LittleCoder Mie : リトルコーダー ミエ
お申込み こちらからお申し込み下さい。
問い合わせ こちらでお問い合わせ下さい。
注意事項/その他 会場(部屋)内では昼食は食べられません。
保護者の方は後部座席からの見学となります。
事前準備 事前準備が必要です。詳細は当選案内後メールいたします。

謝辞

今回のワークショップは「スクラッチでピタゴラ装置を作ろう by OtOMO」、「Physical-Digital Chain Reaction using WeDo Robotics with Scratch」にヒントを得、作成しています。

 

同一タグの最新記事:

最近投稿された記事: