Little Coder Mie
三重県の子ども向けプログラミングワークショップ
  • ホーム
  • 参加申し込み
  • 協賛者の方々
  • メンバー一覧
  • ブログ
  • 問い合わせ
Home » blog » Page 5
「光や音を利用した作品を作ろう」のレポート (Scratch + センサーボード)

「光や音を利用した作品を作ろう」のレポート (Scratch + センサーボード)

2014/8/25

2014/8/17開催。Scratch+センサーボードと呼ばれる、光や音、スイッチをパソコンに取り込む機械を使って外の世界とコンピュータをつなぐ(今風な言葉で言うとフィジカルコンピューティング)を体験しました

「シューティングゲームを作ろう」のレポート  (Scratch) / in 四日市

「シューティングゲームを作ろう」のレポート (Scratch) / in 四日市

2014/7/14

2014/7/6に三重県四日市市で開催した子ども向けプログラミングワークショップの様子。参加者17名。Scratchでシューティングゲームの元を作りました。

AndroidスマートフォンとScratchを組み合わせて使う話

AndroidスマートフォンとScratchを組み合わせて使う話

2014/6/18

Android携帯からMIT Scratchを操作するアプリを作った話。使い古しのAndroid携帯とScratchを組み合わせて遊んでみませんか?

子ども向けプログラミングワークショップ@三重県四日市(2014/07/06) 参加者募集中

子ども向けプログラミングワークショップ@三重県四日市(2014/07/06) 参加者募集中

2014/5/23

「世界で一つだけのゲームを作ろう」。絵を描いたり、文章を書いたりするようにプログラミングをしてみませんか?こども用プログラミング言語のScratch(スクラッチ)を使用して、プログラミングのきほんを学びます。マウスの操作ができれば、未経験者も大歓迎。ふるってご参加下さい。

「おもろデジタル」のレポート (Scratch + カッティングマシン + ポリッドスクリーン) in Scratch Day in Osaka 2014

「おもろデジタル」のレポート (Scratch + カッティングマシン + ポリッドスクリーン) in Scratch Day in Osaka 2014

2014/5/13

全世界で行われているScratchの1年に1度のお祭りScrath Day。例年、東京で派手にやっているのは うらやましいなぁと見ていたのですが、今年は大阪でもやるってのを見てワークショップをする方で参加してきました。 …

「光や音を利用した作品を作ろう」第5回 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

「光や音を利用した作品を作ろう」第5回 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

2014/5/13

光や音を利用した作品を作ろう 第5回目の内容「光や音の情報やモーターを使って遊ぼう」 今回のワークショップはセンサーボードと呼ばれる、光や音、スイッチをパソコンに取り込む機械を使って外の世界とコンピュータをつなぐ(今風な…

「ボールをたすけろゲームを作ろう」のレポート  (Scratch)

「ボールをたすけろゲームを作ろう」のレポート (Scratch)

2014/4/10

2014/3/30に三重県津市で開催した第4回プログラミングワークショップの様子。参加者25名。Scratchで「ボールをたすけろ」と言うゲームを作りました。

「コンピューターでゲームを作ろう」 第4回 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

「コンピューターでゲームを作ろう」 第4回 子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集!

2014/3/4

世界で一つだけのゲームを作ろう 今回のプログラミングワークショップは大人の事情で再び「ゲームを作ろう」。 「ブロック崩しのもと」的なゲームを作りながらプログラミングの基礎を体験します。 ワークショップについて 絵を描いた…

ギークカフェ伊勢さまから1万円の寄付を頂きました

ギークカフェ伊勢さまから1万円の寄付を頂きました

2014/1/26

ギークカフェ伊勢さまから「三重の子ども達の未来のために」とワークショップで使うセンサーボード購入費として1万円のご寄付を頂きました。と、言うことで「ギークカフェ伊勢」を軽く紹介。

「アニメーションを作って透過スクリーンに映そう」のレポート  (Scratch + ポリッドスクリーン)

「アニメーションを作って透過スクリーンに映そう」のレポート (Scratch + ポリッドスクリーン)

2014/1/23

2014/1/13に開催した第3回プログラミングワークショップの様子。Scratchでマイクを使ったアニメーションを作って透過スクリーンに投影して楽しみました。

← Previous 1 … 4 5 6 Next →

Sponsors

これまでに寄付や資材提供をしていただいた協賛者の皆様です。

LittleCoderMieへの応援をお考えの方はこちらをご覧下さい。

寄付

株式会社ジーニーズ
株式会社ジーニーズ
uprightness
有限責任事業組合アプライトネス
マツモシステムス
マツモシステムス
HM CREATION
HM CREATION
FaithCreates Inc
FaithCreates Inc.
comdec_logo
株式会社コムデック
uniworks_logo
株式会社ユナイテッドワークス
nds_logo
NDS株式会社
山路工業株式会社
山路工業株式会社
ギークカフェ伊勢
ギークカフェ伊勢

資材/機材提供

学校法人太陽学園
学校法人太陽学園
木神楽
木神楽
ひさとんぼ農園
ひさとんぼ農園
Little Coder Mie
Follow @lc_mie

メニュー

  • ホーム
  • 参加者の皆様へ
  • 協賛者の方々
  • facebook page
  • メンバー一覧
  • 収支報告
  • ブログ
  • 問い合わせ

検索

タグ

android nanoboard scratch レポート ワークショップ 予告 寄付 寺子屋

最近の投稿

  • 「プログラミングで未来のデジタルファッションショー」子ども向け プログラミングワークショップのレポート 2019年5月13日
  • 「プログラミングで未来のデジタルファッションショー」子ども向け プログラミングワークショップ@三重県四日市市 参加者募集! 2019年2月13日
  • 「朝日町の東海道の歴史とプログラミングを学ぶ」子ども向け プログラミングワークショップのレポート 2018年12月14日
  • 「朝日町の東海道の歴史とプログラミングを学ぶ」子ども向け プログラミングワークショップ@三重郡朝日町 参加者募集! 2018年11月9日
  • 「ネットワーク対戦ゲームをつくろう」子ども向け プログラミングワークショップ@三重県津市 参加者募集! 2018年6月29日

Copyright © 2025 Little Coder Mie